2013年06月08日
「奇跡のリンゴ」
お久しぶりです。元気にはしておりましたが。
自然農を始めて、5月で7年目に入りました。
自然農仲間に支えられ、野菜セットを楽しみにしておられる方に支えられ、友人たちに支えられてきました。
時には野菜作りをやめてしまおうかなと思うこともあります。
先日娘に「畑やめようかな~」って言いましたら、娘が「畑やめたら何ができるとね」だって。
もう看護師はしたくないし、務めるにしても組織人にはなりたくないし。
やっぱ私には自然農があっているのかな~と思います。
今日「奇跡のリンゴ」を観に行ってきました。まだ見ていない方のために感想は書けませんが、感動しました。
私の6年間とだぶらせながら涙ものでした。
畑に鳥が巣を作って卵を4個そだてています。

スナップエンドウの片付けしているときに発見。
枯れ草などで上手に巣づくりしています。テレビで見たカラスの巣は、針がねハンガーなど自然のものじゃなかったです。
自然農畑には野菜を中心に、草・虫・ときにはへびやムカデなどもいます。
何でもありの自然農畑です。
愛車の軽トラよりも大きくなった「ごぼう」です。勝手なりで毎年できています。

自然農を始めて、5月で7年目に入りました。
自然農仲間に支えられ、野菜セットを楽しみにしておられる方に支えられ、友人たちに支えられてきました。
時には野菜作りをやめてしまおうかなと思うこともあります。
先日娘に「畑やめようかな~」って言いましたら、娘が「畑やめたら何ができるとね」だって。
もう看護師はしたくないし、務めるにしても組織人にはなりたくないし。
やっぱ私には自然農があっているのかな~と思います。
今日「奇跡のリンゴ」を観に行ってきました。まだ見ていない方のために感想は書けませんが、感動しました。
私の6年間とだぶらせながら涙ものでした。
畑に鳥が巣を作って卵を4個そだてています。

スナップエンドウの片付けしているときに発見。
枯れ草などで上手に巣づくりしています。テレビで見たカラスの巣は、針がねハンガーなど自然のものじゃなかったです。
自然農畑には野菜を中心に、草・虫・ときにはへびやムカデなどもいます。
何でもありの自然農畑です。
愛車の軽トラよりも大きくなった「ごぼう」です。勝手なりで毎年できています。

Posted by 野の花 くまもと自然農 at 21:44│Comments(2)
│畑レポート
この記事へのコメント
「奇跡のりんご」もう観に行かれたんですね!
わが家も近々観に行く予定です。
勝手なりのごぼうもすごい勢いですね!
勝手なり野菜のエネルギーもすごそうですね(笑)
わが家も近々観に行く予定です。
勝手なりのごぼうもすごい勢いですね!
勝手なり野菜のエネルギーもすごそうですね(笑)
Posted by しっぽ at 2013年06月09日 20:36
しっぽさん
良かったですよ~。ぜひぜひ、お勧めです。
勝手なりはすごいです!いただいた「おかのり」の種は、筋蒔きでなくて、ばら蒔きにしました。勝手なりに近づけるために。
今日は雨風が強くて!そちらまで行けませんでした。畑と相談して良い天気の時に遊びに行きますね。
良かったですよ~。ぜひぜひ、お勧めです。
勝手なりはすごいです!いただいた「おかのり」の種は、筋蒔きでなくて、ばら蒔きにしました。勝手なりに近づけるために。
今日は雨風が強くて!そちらまで行けませんでした。畑と相談して良い天気の時に遊びに行きますね。
Posted by 野の花 くまもと自然農
at 2013年06月09日 22:03
